

レザー体験 一輪挿し作り(9/8)
お好きな色の革で、おしゃれな一輪挿しを作ってみませんか? 9/8(日) 10:00より開催、参加者募集中です! たくさん種類のある革の中から、お好きな色、素材のものを選んでいただき、組み合わせて作ります。 ※写真のドライフラワーはイメージです。 【講 師】 上田さやか ...


パネルディスカッション ~ものづくり、地域の文化遺産(伝統産業)の系譜~
テーマ【ものづくり、地域の文化遺産(伝統産業)の系譜】 龍野の伝統産業(地域の文化遺産)の系譜をひも解きながら、ものづくり、技術伝承についてパネルディスカッションを行いました。 昔ながらの技術・技法と現代の技術の技術の根本的な違いがいかに生じ、効率化という名のもとに伝統的な...


8月のレザー体験(第2回目)
今日も龍野の皮革産業についてお勉強をします。龍野の革の特徴、革はどの様に作られているのか等を資料を見ながら説明していきます。 革について学んだあとは、実際に革を加工して作品を作っていきます。 本日はフォトフレーム作りです。...


8月のレザー体験(第1回目)
まずは龍野の皮革産業についてお勉強をします。龍野の革の特徴、革はどの様に作られているのか等を資料を見ながら説明していきます。 革について学んだあとは、好きな色の革を使ってバッグにつけるタッセルを作っていただきました。 色とりどりのタッセルが出来上がりました♪...


レザー体験(8/18) フォトフレーム作り
お好きな色の革で、おしゃれなオリジナルフォトフレームを 作ってみませんか? 8/18(日) 10:00より開催、参加者まだまだ募集中です! 【講 師】 上田さやか 【参加費】 1,000円


7月のレザー体験(第2回目)
今日も龍野の皮革産業についてお勉強をします。龍野の革の特徴、革はどの様に作られているのか等を資料を見ながら説明していきます。 革について学んだあとは、実際に革を加工して作品を作っていきます。 本日はフォトフレーム作りです。...


7月のレザー体験(第1回目)
今日も龍野の皮革産業についてお勉強をします。龍野の革の特徴、革はどの様に作られているのか等を資料を見ながら説明していきます。 革について学んだあとは革を使ってバッグにつけるタッセルを作っていただきました。 みなさんとてもいい感じに仕上がりました!...


6月のレザー体験(第2回目)
今日も龍野の皮革産業についてお勉強をします。龍野の革の特徴、革はどの様に作られているのか等を資料を見ながら説明していきます。 今日はバッグチャームを作ります。 とても可愛いバッグチャームができました! 参加者の声:とても可愛いものができて満足です!ありがとうございました。


6月のレザー体験(第1回目)
今日も龍野の皮革産業についてお勉強をします。龍野の革の特徴、革はどの様に作られているのか等を資料を見ながら説明していきます。 今日の体験はお財布作りです。 革を型紙に沿って印を付け、裁断したら専用のミシンで縫います。 参加者の声A:一からお財布を作ったのは初めてだったので楽...


5月のレザー体験(第2回目)
今日も龍野の皮革産業についてお勉強をします。龍野の革の特徴、革はどの様に作られているのか等を資料を見ながら説明していきます。 革について学んだあとは実際に革を加工してバッグチャームを作ります。 可愛くできました! 参加者の声:革を使って何かを作るのは初めてですが楽しかったです